世界献血者デーイベントのお知らせ
6月14日は世界献血者デーです。
この記念日は血液という「いのちを救う贈り物」をくれる献血者の皆様に感謝し、血液製剤を必要とする患者様のために献血が欠かせないことを知ってもらう日となっており、世界各国で工夫を凝らした様々なイベント等が行われています。
奈良県赤十字血液センターでは、「世界献血者デー」前日に献血推進を目的としたイベントを実施します。
今年の「世界献血者デー」のテーマは、”Thank you for saving my life(ありがとう、いのちを救ってくれて)”です。毎日、献血を通じていのちを救ってくれている献血者に感謝するとともに、より多くの世界中の人々へ「自発的で定期的な献血」にご協力いただけるよう呼びかけるものです。
イベント実施内容は下記のとおりです。沢山の方々のお越しをお待ちしております。
- 【実施日】
- 平成27年6月13日(土)
- 【実施施設】
- イオンモール大和郡山
- 【実施内容】
- 奈良女子大学 吹奏楽部演奏会(1階正面入口)
第一回ステージ 13:30~14:00
第二回ステージ 15:00~15:30
奈良県学生献血推進協議会(学生ボランティア)による献血啓発
けんけつちゃんも登場予定!
- 献血受付 10時~12時 13時~16時
-
第1回「世界献血者デー」は、国際献血者デー(1995年)・世界保健デー(2000年)を開催した経験に基づいて、2004年6月14日に開催されました。2005年には、世界保健総会決議(WHA58.13)において毎年1度のイベントとして承認され、また、この決議は血液の安全にかかわる国際機関や団体に対して、「世界献血者デー」の推進や支援を協働して行うよう要請しています。
☆6月14日は、ABO式血液型を発見しノーベル賞を受賞したカール・ラントスタイナーの誕生日という特別な意味があります。☆
WHOのホームページリンク
http://www.who.int/campaigns/world-blood-donor-day/2015/en/
